こんにちは。
インドからのタイ駐在を経て、
本帰国まで1か月を切ったほっこりです。
「まなとも」というグループがバンコクで
活動していて、その前段階のグループ
「はたかた」に一回だけ参加したことが
あることは、以前記事にしました。
その発起人であるまきこさんが、
私の本帰国を知って
「もしよかったらまなともでほっこりブログについて書いてくれませんか?」
と、突然のオファーをしてくれたのが
事の始まりでした。
私にはこれ、キャパオーバーではないか…という嫌な予感もあったのですが、
オファーは基本受ける
というポリシーの元に生きているため
行ってきましたよ!!
まずは会場なんですが、
こんなとこにこんなカフェが…!
というような、隠れ家的カフェでの開催。
Metropole Residence
というホテル内のカフェ。
【住所】5/9 Soi Phromsri (Sukhumvit 39) Klongton-Nua Wattana Bangkok 10110
【電話】02 662 6262
【地図】google map
ソイ39のAmazoncafeと三休焼肉の間に
ある駐車場入り口みたいな道を入り、
完全にホテルのフロントではないかという
空間を通り過ぎて、
え?ここ
ホテルの朝食のゾーンじゃない?
という疑問をグッとこらえて中に入る!
まなともらしき人、誰もいないけど!!
と完全にキョドりながら奥に進むと
ミーティングルームが!ホッ。
![]()
まるでオシャレな会社の会議のような
雰囲気の中、ジャカルタにいるまきこさんや
日本、バンコクにいるそれぞれのメンバーも
オンラインで繋がりました。
オンラインで会議するとか、私は初めて
だったんですが、何がキツイって…
自分の顔とご対面し続けなければならない!
鏡もあまり直視できないアラフィフには、
かなり思いがけない攻撃でした。
まきこさん、
「ほっこりさん、緊張してますかー?」
と聞いてくれましたが
もちろん緊張も緊張だし…
そしてなにより自分の顔攻撃にかなり
やられてましたよ!!我ながら攻撃力が高い顔面である…!!!
ノートパソコンのカメラがうまく私を写さないため、まなともメンバーが何か厚みのある、かませるものをカバンからおもむろにサッと出したのが…
![]()
これ。
見たこともない、
すんごい分厚い法令集!!!
しかも相当読み込んでる!!!
目の前の可愛いママがオシャレカバンの中にこんな本を入れてるなんて、誰が想像できるであろうか?
「VERYのバックの中身見せてください企画」
とかでインタビューされたら間違いなく
一位であろう!
(その企画、別に一位とかない)
分かります?
「まなとも」ってこういう、
若く真面目で賢いハイスペックな妻の集まりなんですよ…
(あんまり言うとみんな入れなくなるかもしれないから、私のレベルから見たら、という但し書きをつけておきます)
そんな中で私ができることと言えば…
ただひたすらしゃべる!!!
いつもは静かだというカフェなのに、
なぜか突然壁向こうで工事が始まり、
「持ってるなー、わたし…」と思いつつ、
その音に負けないように喋り続けました!
その内容については、それぞれものすごく詳しく真摯にまとめてくださっていますので、そちらをご参照ください。
聞いてみた。…まきこさん
読まれるブログの極意!…Azusaさん
「発信」とは?…サマンサさん
こうなっている…Craneさん
他にもFacebookで感想いただき…ありがとうございましたー!
喋り終わったくらいに工事も終わったのがホント面白かった…。お昼休憩かよ!!
私の感想としては
「ブログの記事の構成は考えてない」
と言ったときと、
「ブログは携帯で書いている」
と言ったときに、
皆さんがええっ?!と、すごく驚いたことに
私も驚きました!!
えっ!みんな携帯じゃないのー!!!
そして「なぜ携帯で書くようになったのか」の理由が、
「インドでは家のパソコンがWi-Fiを
認識してくれなかったから」という
致し方ない理由であった
という事実を改めて思い出したのでした。
そう…自分で選んだわけじゃないの…。
私の人生のかなりの割合は「致し方ない事実」で構成されているのである!!
でもパソコンだったらきっと、インドでは毎日更新は無理かもしれなかった。
(ちなみに言ってませんでしたが、携帯はかな打ち変換です。元々はローマ字変換しかできなかったのを、練習しました…。これも少数派なんだろうか…?)
インド、タイと合わせて4年半をほぼ毎日ブログを書いてきて、ブログは私の原動力だし、自分の存在を確認できるものでもあるし、考える場、シェアできる場、本当に色々な役割を持つ相棒としてここまできてくれた。
そんな振り返りができる、有り難い機会をいただけて、感謝でした。
発信について、もっと気軽で楽しい、自由なものだと少しでも感じてくれたら嬉しいです!
企画運営してくださったまきこさん、まなともの皆さんありがとうございました!!

コメント
SECRET: 0
PASS:
良いな~
ほっこりさんの講演!日本でやって頂いたら行かれるのに~って思ってしまいました
そして
これだけの更新はやはりPCだと無理だよね~っていう納得感と
スマホ、カナ打ち‼︎
っていうビックリ情報です
練習してカナ打ち!
やはりその方が早く打てるのでしょうか?
私も練習しようかなぁ
とちょっと本題とは外れた所に共感してしまいました
すみませんm(_ _)m
SECRET: 0
PASS:
ほっこりさん、緊張を感じさせないナチュラルな口調で、お話し下さったこと全て!勉強になりました。
「できないことをやれるようになる」というほっこりさんの人生目的を教訓に私も、もっと楽しんでブログ書けそうです^_^
ほんとに、本当に有難うございました♡
SECRET: 0
PASS:
私、ISBのヤングアメリカンズの時にきっとすれ違ってるんですよね~その時にお声をかければ良かったんだ!と、この録画を見てて思いましたww
パソコンよりもスマホのカナ打ち!
これにはびっくりです!!
とっても貴重な場を作ってくださりありがとうございました!
また改めて感想書きますね
SECRET: 0
PASS:
>モリゾさん
スマホかな打ち、そんなに衝撃なんですね。これは相当少数派だな…!!
日本で講演するなんて、そんなの無理です!
モリゾさんがいるとわかったらもっと緊張でしゃべれないですよー!!
今回はほぼ身内みたいな雰囲気の中で話させてもらったので、できたことなんだなと振り返る私。バンコクも思ったほど広くはなかった日本人社会!
SECRET: 0
PASS:
>サマンサさん
サマンサさんもブログに書いていただきありがとうございます。
皆さんのブログを読んでいると、私が実際にペロっと発言したことよりも数万倍価値のあることのように感じて、感動でした…!!!
こんなに好意的に聴いていただきありがとうございました!
これからのご活躍も楽しみにしてますー!
SECRET: 0
PASS:
>ショコさん
ショコさんあそこにおられたんですか!
惜しかった…ショコさんは顔出しされているのだから、気づくべきは私でしたね…
失礼しました。
英語教育については私もずーっと「何がベストなのか?」について考えています。
またたくさんの情報をブログで教えてくださいねー!