インドで赤ちゃんの子育ては大変か

長女ラスカル(12)がお世話になっている
バレエの先生に赤ちゃんが産まれた。
おめでとうございます!!!
旦那様はインド人、奥様はロシア人の
ハーフの男子。
もし日本の学校に転校でもしてきたら、
確実に王子様扱いになりそうな設定!!
{3AC76F26-1EA8-4616-8EEE-9569852DC787}

こんな小さいうちから、

もう目力半端ない!
隠しちゃってるけど!!(笑)
先生は赤ちゃんを抱えて仕事に復帰。
まだ寝返りもできない赤ちゃんを、
どこに置いておけばいいんだろう?
先生「軽くて持ち運べて、
できればスイングするような、
ゆりかごみたいなもの、ありませんか?」
日本人ママたち、首をかしげる。
私たちが日本にいた時使ってたのは
{B9E36F7C-CCBF-4311-B02B-2A0E0F3BE606}

こういうバウンサー

(揺れるがスイングしない)か、
{172C0FCA-CEF1-4C04-BEC1-44A514934840}

こういうハイローチェア(電動スイングする

ものもあるけど、持ち運べるほど小さくない)
くらいしかなかった。
しかもそれってインドで売ってるのかな?
赤ちゃん会のママに聞いてみると、
こんなサイトを教えてくれた。
{10D29EEA-9C33-49D1-A3A6-F32DB890A5FE}

実店舗もいくつかあるらしいが、

ネットの方が安くなってるものも多く、
商品も豊富な感じ?
とにかく、すぐ必要だし、
赤ちゃん会のママもこのサイトを
使っているそうなので、
バレエ教室の皆からのお祝いの品として
買ってみることに。
先生が選んだ、家用と仕事場用の2つ
{ADC0DD92-CC58-4795-8B40-89AE920543E8}

{D49CFCDE-170E-4730-87F5-F3F7C2C8737D}
なにー!今、こんなのあるの!!
2人目と3人目のとき、
これ欲しかったー!!

どちらも電池で音楽が鳴ったり、スイングしたり
色々考えられていて、しかも軽い。
大きくなってからも使える。
1つは2日後、もうひとつは4日後くらいに
ちゃんと届きました!
ちゃんと届く!素晴らしい!
↑インドなのでハードル低いのはお許しを(笑)
インド帯同で来る予定の方から質問を
受けることがあるのですが、
例えば紙おむつ、おしりふきなどは
日本のクオリティほどではないけど、
マミーポコやパンパースが売ってます。
小さい時から預けられるプレスクールも
デリー、グルガオン共にあります。
アヤさんという、子守ができるメイドさんも
雇うことができます。
何よりも!!
インド人は子どもが大好きで、
店で多少騒いだりしても
誰も怒ったりしません。
日本は何もかもきっちりしていて、それが
素晴らしいジャパンクオリティを
生み出しているけど、
小さい子を育てている人には
時として圧が高い時がある。
電車で赤ちゃんが泣いたらママが謝り、
公園で遊ぶ子どもの声をうるさがられるため
保育園も自由に建てられず、
自由に授乳もオムツ替えもできない。
日本とひとくちに言っても、都会か田舎か
親がそばにいるかいないか、仕事しているか
していないかなど、様々だとは思う。
でも、私の周りにいる、
インドで子育てしていてもう慣れた人は
一様に
「日本で子育てしたくない」

と言っております。
複雑…
そのくらいインドで赤ちゃん育てるのが楽。
というよりも
日本で赤ちゃん育てるの、
キツイんだろうな。
私は日本でしか赤ちゃん育てたことない
から
単純には比較できないけど…
あんなに便利で清潔なのに、
何か決定的なものが足りないんだな。
いつもクリック↓ありがとうございます。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村



ランキングに参加してます。

↑バナーをクリックすると
他の素敵インド情報ブログも見られます!


クリックでの応援、いいね!や読者登録、
そしてコメントにメッセージをくださる方、
あなたはなんていい人でしょうか!
本当に励みになってます。
いつもありがとうございますヽ( ´ ▽ ` )ノ


タビタツマガジンさんに、インドを紹介する
記事を載せてもらってます。

その1



その2


皆さんのおかげで閲覧数が凄いことになって
ます!ありがとうございます!!


コメント

  1. akiko より:

    SECRET: 0
    PASS:
    初めまして。いつも楽しく読ませていただいています
    バンコク駐在、1歳~小1まで、3人の子育て中です。上の子は日本で、下2人はバンコクで出産しましたが、間違いなく、子育てはバンコクがいい!!です。なんでしょうね。育児グッズにしても、授乳室やおむつ替え台などにしても、ハード面は日本が圧勝なのですが…インドと同じく、タイも子供に寛容なので、どこでも子連れで行けます。そして、一時帰国中は、日本に不慣れなこともあり、大変に気を使い緊張します!下の子がもう少し大きくなってから帰国したいなぁと思っている今日この頃です^^

  2. mintgreen0117 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >akikoさん
    コメントありがとうございます!
    インド、タイ以外でも、日本以外の国で出産子育てされている人の多くが同じことを感じている気がします。
    ハード面なんてもちろんインドが完敗なのに!
    日本の「きっちり」の方向性が間違っているのかな…子どもが安心して育つことが、みんなの幸せに繋がると思いたいです。本当複雑です。

  3. ともみん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    いつも楽しく読んでいます。まさに、子育て真っ最中で(現在長男2歳半、長女2ヶ月)来年春よりインドに帯同予定です。
    本文にあった通り、インドの方が子育てが楽な部分があると聞いています。
    新天地に対するドキドキと期待少しですが、行ってみるつもりです。
    グルガオンに日系のインタースクールが出来たみたいで…かなり気になっています。
    とても自分の状況にタイムリーな投稿でしたので、コメントしました(^o^)

  4. ベンママ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    コメント失礼しますm(_ _)m(過去にインド駐在歴6年)
    確かにインドで子育てはアヤさんがいるので任せてしまえばお母さんは楽になります。が、いずれ日本の社会に戻るのならば、やはり日本人らしい子育てをされた方が後々、お子様が日本の幼稚園、小学校に転校してもすんなり馴染むことができます。子供としてはインドにいた時と同じ振る舞いをしているのに、どうして注意されるのか?理解できません!実際何人もその様な帰国子女を本帰国後見て来ました。周りのお友達からも迷惑がられて敬遠されがち。躾だけはきちっと親が教えておいた方がいいと思います。

  5. mintgreen0117 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >ともみんさん
    おお、そうなのですね。
    インドは「新天地」という肩書きにふさわしい国だと思います!!
    グルガオンに日系もそうでない系も、インターがたくさんできてますので、色々見比べて選んだ上で通えると思います。
    来る前は不安も大きいと思いますが、来てみれば意外と…みたいなことも多いようです。
    おしりふき、おむつは一応ありますが、船便に余裕があれば緩衝材代わりにどっさり詰めて来た方がいいそうですよー。

  6. mintgreen0117 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >ベンママさん
    確かにインドでは躾という概念はあまりなく、ただただ可愛がることを中心に子育てするんだなと、娘をプレスクールに通わせている時感じました。
    海外の教育を受けたあとに日本に戻り、ギャップに苦しむのは、親よりも子どもの方が多いのかもしれないですね。
    駐在が「いい経験」として人生に活かされるように…それは、私も来る前からすごく鍵を刺されました。
    インドに6年駐在されたとのこと、その大変さは想像あまりあります。お疲れ様でした!

タイトルとURLをコピーしました