先日は幼稚園のママの学びの場に飛び入り参加してきました。
招かれているのは後藤先生という、もと中学校の先生。
子どもたちが幼稚園のあと、成長して行く中で、どのような世界に飛び込むことになるのか?
などなど、その先の世界を学ぶため、定期的に後藤先生を囲んでお話を聞いているそう。
内容はマジだけど和やかな雰囲気ー。
メンバーが揃う前に、雑談の時間があり、「インドの話聞かせてよ!」と言われたのだが
よくよく話を聞くと、なんと先生の娘さん夫婦が
アラハバード有機農業組合で数年働いていたらしいー!!
私「そこで作られた味噌やレモンジュース、今インドの家の冷蔵庫に入ってますよ!」
※トマトプロジェクトさんで商品を取り扱っている。
私「直接デリーへ頼むこともできて、なんとドラム缶で送られてくるんです!」
一同「……?」
私「あの、これくらいの銀色の四角柱の」
一同「一斗缶じゃね?」
右ドラム缶、左が一斗缶。この大きさの違い、間違いに気づいてもらえてよかった。
先生ご自身もインドに何度か行ってニューデリーも訪れたそうで、私なんかよりめっちゃ詳しい!
うーん。世界は狭いな…。
そんなこんなで本題に入り、今回のテーマは「携帯とゲーム」。
昔はラインや携帯というツールがなかった親世代。子どもの置かれている環境と全然違う。
携帯を持っていないと輪に入れなかったり、入ってもイジメのツールになってしまったり。
「学校だけが生きる場だとしんどい」
「友だちと遊ぶリアルな場を見る機会を親が持ったほうがいいから、家に友だちを呼んだらいい」
などと意見が出たとこで私は退出。予定があり、最後までいられなかった。
でもこのテーマ、きっと長く付き合うことになるテーマだよね。
で、放課後ラスカルが行きたがる通称「熊小屋」へ。
可愛いっ!名前から想像するに、もっとマタギ駐在所みたいな感じの場所かと思ってたぞ!
(どんなんや)
コメント
SECRET: 0
PASS:
マタギは絶滅寸前なのですよー。
もういないかもですね。
一斗缶!!!
高校生のころまだこの一斗缶で灯油だったので、教室に運ぶのが大変でしたー。
この一斗缶にレモンジュース!!!
いいなあ、ほしい!!